カウンセリング

カウンセリングとは、臨床心理士や精神保健福祉士など、“こころ”の専門家と利用者様による対話方式で行います。
さがみはらカウンセリングルームは完全予約制で時間制になっており、守秘義務を大事にしておりますので、安心してお話していただけます。

憂鬱になる
最近よく眠れない
学校・職場に行きたくない
人とうまく話せない
イライラする
緊張しやすい・・・

そんなことはありませんか?
友人や家族のアドバイスだけでは解決しないこころの悩みや重荷をひとりで抱えていませんか?

私たちは、あなたと一緒に、あなた自身が持つこころの力を引き出していくお手伝いをします。


カウンセリングの流れ・料金について

1.お問い合わせ・ご予約
まずはお電話・ご予約フォームでお問い合わせください。
完全ご予約制のため、必ず事前にご連絡をお願いいたします。
現在、心療内科などの医療機関に通院中の方には、カウンセリングが医療機関での治療の妨げとならないよう、主治医の同意を得ていただくようお願いいたします。
インテーク面接担当者の性別にご希望がある方は、お問い合わせの際にお伝えください。
※予約状況によってはご希望に添いかねる場合がございます。
2.インテーク面接(50分 5,000円)
ご来室していただき、現在お困りのこと、そのきっかけ・エピソードを伺います。
さがみはらカウンセリングルームでは、インテーク面接でお話しされた内容を基に、その方に相応しいと思われる担当カウンセラーを検討させていただいております。
利用される方にとってよりよいサービスが受けられる他の機関がある場合にはご紹介いたします。
ご相談内容や心身の状態などによっては、継続的なカウンセリングをお引き受けできない場合がありますので予めご了承ください。
また、カウンセリングの方針を決めるために、生育歴、家族関係、お体の状態などもお伺いしていきます。

(1)現在のお困りの内容
(2)ご来室の経緯
(3)それが始まった時期ときっかけ・エピソード、経過
(4)過去の相談歴・受診歴
(5)生育歴(生まれ、こどもの頃の印象、学歴、職歴など)
(6)家族関係
(7)健康状態   など

当日にインテークシート(PDF)にご記入いただくために、ご予約時間の15~20分前のご来室をお願いいたします。
ご自宅で印刷・ご記入してお持ちいただきますと、スムーズにご相談に入ることができます。
担当カウンセラーが決まりましたら、さがみはらカウンセリングルームよりご連絡を差し上げ、初回面接の調整を行います。
担当カウンセラーが決まるまでに約3日間(祝日除く)かかります。
3.初回面接(50分 6,000円)
ご来室いただいた皆さまとカウンセラーの双方が納得した方法で、カウンセリング方針を立てさせていただきます。ひとりひとりのお悩みや性格に合わせ、最適なカウンセリング技法で対応いたします。継続で面接を行う場合、担当カウンセラーの出勤している曜日に合わせてお越しいただくことになります。
4.継続面接(50分 8,000円)
初回に伺ったお悩みや問題に対して、 目標設定や問題の解決に向けた予定を組み、継続的にカウンセリングを行っていきます。
ペースや回数は人それぞれです。
必要に応じて、近隣の医療機関・公的機関へのご紹介が可能です。
また、完全予約制のため、予約の変更・取消は必ず予約前開室日13時までにご連絡ください。
前開室日13時を過ぎてのご連絡やご連絡の無い場合はキャンセル料(4,000円)を申し受けます。
※気象災害及び災害発生時のご予約の変更・取消についてはキャンセル料を申し受けません。

面接時間枠について

  午前 午後 最終面接
開始時刻
火曜日~金曜日 10:00~13:00 14:00~19:00 18:00
土曜日・日曜日 10:00~13:00 14:00~17:00 16:00
閉室日 月曜日・祝日・年末年始

面接枠はそれぞれ00分から50分までを1枠としています。
万が一お時間に間に合わない場合には、終了のお時間を延ばすことができませんため、
特に初めてのご来室の際には、お時間に余裕をもってのご来室をお願いいたします。

各開室日の13時から14時までは留守番電話での対応とさせて頂きます。ご予約の変更等はメール
でも受け付けております。併せてご利用くださいませ。

来室歴のある方は予約カードに記載している電話番号あるいはメールアドレスにご連絡くださいませ。

従業員支援プログラムについて

従業員支援プログラム(Employee Assistance Program:EAP)とは、職場の生産性を向上させるために、行動科学の観点から個人や企業に解決策を提供するプログラムです。

さがみはらカウンセリングルームでは、各団体・提携機関と業務提携を結び、企業や各種団体、健康保険組合にご所属の方々が一定回数まで費用負担なくカウンセリングをご利用いただけます。
また、ご本人様だけでなく、配偶者様やお子様、ご両親様等の被扶養者の方々のご相談も可能となる場合があります。
さまざまな症状についてのご相談だけでなく、職場や家庭生活でお困りのことといった内容にも対応いたします。

お申込み・お問合せは、ご所属の企業、各種団体、職員団体、健康保険組合が窓口となります。
利用内容や対象などの詳細についてはご所属の企業、各種団体、職員団体、健康保険組合の窓口やホームページ、機関誌などでご確認ください。


よくある質問

健康保険は使えますか?

当カウンセリングルームは医療機関ではございませんので、健康保険をご利用いただくことはできません。ご了承ください。

心理カウンセリングと心療内科・精神科との違いはなんですか。

心療内科・精神科は医療機関であるのに対し、心理カウンセリングは専門サービス業にあたります。
そのため、お薬の処方や診断書の発行は致しかねます。
心理カウンセリングを行う心理士は、専門的技術を学んだ者が行っており、臨床心理士、精神保健福祉士、公認心理士が従事しています。

急いでいるのですが、予約制ですか?

原則、予約制です。カウンセリングの流れは、お電話かメールによりご予約いただいた後、インテーク面接→こちらで担当を決め、初回面接→継続面接という流れになっております。
予約制となっておりますが、当日お電話いただき、その日に空いている時間の枠がありましたらすぐにインテーク面接を行うことができる場合もあります。

話の内容はどのようなことでも良いのでしょうか?

どのような内容でも大丈夫です。
「こんなことを話しても良いのだろうか」と思い、誰にも相談できずに過ごしてきた人もいらっしゃると思います。
ご自身が話したいことや解決したいこと、それだけでなく漠然とした不安などもお話しください。
うまくお話ができなくても、カウンセラーが丁寧にお話をうかがっていきます。クライエントさまと一緒に解決の糸口を探していくお手伝いをしてまいります。

相談内容は秘密にしてもらえますか?

もちろん秘密厳守です。カウンセラーには守秘義務がございます。お話しされた内容が外部へ漏れることはございませんのでご安心ください。

心理カウンセリングは馴染みがなく、怪しいのではないか?と思ってしまいます。

そのような不安もあるとは思いますが、心理カウンセリングは臨床心理学などを専門的に学んだ者が行っております。
また、カウンセリングをマインドコントロールなどと同じものと理解されている方もいらっしゃるとお聞きしますが、そのような行為は行っておりません。
クライエントさまの不安や悩みを解決し、回復を目指すために、カウンセラーも切磋琢磨し、懸命に活動しておりますことをご理解いただければと思います。

本人が来談しなくてもいいの?

ご家族の方などのご相談も受け付けております。ご本人が来談できない場合もあると思います。一緒に対処法を考えていきましょう。

どんな人がカウンセリングを受けているの?

老若男女問わず、様々な方がいらっしゃっています。
以下のような症状がある方は、ぜひお問い合わせください。
・眠れない、熟睡感がない
・疲れやすい
・やる気がでない
・怒りっぽくなった
・自信がない
・外出するときに不安に襲われる
・リラックスできない
・人と話をすることが苦手
・緊張しやすい
・人の視線が気になる
・確認行動が止まらない
・家族や学校、職場についての悩みがある
・虐待について
・幼いころのトラウマについて
・性別について
・恋愛について
・ひきこもりや不登校で家族が悩んでいる
など

カウンセリングの頻度は?

人によって個人差があり、週に1回のペースで来談する方、隔週の方、月に1回の方など、様々です。
また、回復のペースにも個人差があることをご了承ください。

カウンセリングの時間は?

1回50分の時間で行っております。

心理検査を受けてみたいのですが。

心理検査の目的次第でどのような検査がふさわしいのかなど判断した上で実施いたします。
担当カウンセラーにご相談してみてください。

病院にも通院しているのですが。

カウンセリングと薬物療法を並行させていくことも可能です。
精神科・心療内科に通院中の方は主治医の承諾を頂いてください。

何か持っていくものはありますか?

初めて来談される方で、服薬されている方は、お薬情報が分かるものをご持参していただけたらと思います。
また、初めて来談される方は、症状のことなど、記載していただきたいものがございますので、20分程早めに来談していただけたらと思います。
医療機関などに通院中の方は、情報提供書等をご用意いただけますとスムーズに面接を実施できます。

お子さんがカウンセリングを受ける場合には、お子さんの発達や学習のこと、ご家族のことなどについて記載していただきたいものがございます。
記載する際には母子手帳や学校の成績などが分かるものを持参していただけると、記入しやすいかと思います。
また、以前に他機関で心理検査を行ったことがある方はその時の検査結果が分かるものを持参していただけると、カウンセリングの参考となります。

カウンセリングルームの待合室の書籍等は貸出していますか?

ご希望の方には、貸出しを行っております。
ただし、他の方にもご覧いただけるよう、おおむね1ヶ月程度でのご返却をお願いいたします。

まだ分からないことがあるのですが。

メールか電話で直接お問い合わせくださいませ。